top of page

合成界面活性剤は体に悪いの!?

  • 執筆者の写真: Knoah〜ノア〜
    Knoah〜ノア〜
  • 2020年5月21日
  • 読了時間: 2分

シャンプージプシーの方はしらべたことあるとおもいますが~


(シャンプージプシーとは決まったシャンプーがない人)


シャンプーの界面活性剤(汚れを落とす成分)が合成だとダメ!!





アミノ酸がいい!!石けんがいい!!ノンシリコンがいい!!


とか書いてある記事多いですよね~。。。



(因みに北林も一時期これでした、、、すいませんm(__)m)




じゃ、合成だったり化学的に作り出した界面活性剤は良くないのか?って話ですけど、、、





全く悪くありません!!





あ、これだと語弊がありますね。。。



正確に言うと~



髪にも頭皮にも体にもいい界面活性剤なんて、、、



一切ありません!!!!!!!!!!!









そう、菌を殺すことができるモノ、汚れを落とすことができるモノなんて体にも髪にもいい


はずがないんですね。





じゃ、なぜ合成界面活性剤が悪いと言われ始めたのか、、、




単純に、洗う力が強くて髪や頭皮が乾燥する人が出てきたからです!




んで、これが人の悪いところ。。。



これ使うと乾燥する→合成界面活性剤が入ってる→合成は全部ダメ成分!!



、、、



ちゃう!!ちゃう!!((((;゚Д゚)))))))



もう一回言いますよ、、、




ちゃうっ!!ちゃう〜!!((((;゚Д゚)))))))




で、洗いすぎると乾燥するから洗う力が弱いアミノ酸系が良いって、、、



極端すぎでしょ。。。(´Д` ;)




そして、ここでまた弊害が出てくる、、、



洗う力が弱いことによって、髪の毛や頭皮が洗えてなくベタベタになってしまう「オイル


毛」の人の増加、またカラー剤やパーマ剤の残留によってダメージ毛の増加、、、



最近では、毛穴が詰まると薄毛の原因になるとまで言われてくる始末。。。




今度はアミノ酸系はダメ説が出ますかねww





まあ、何が言いたいかっていうと〜



合成だろうが、アミノ酸系だろうが、石鹸系だろうが、ノンシリコンだろうが、ボタニカル


だろうが、オーガニックだろうが、、、




界面活性剤は「髪にも頭皮にも良くない!!」




ってことは、まとめると〜


・洗いすぎなくて


・洗わなすぎなくて


・水ですぐに落ちてくれる



ってシャンプーが一番良いってことになりますんで!






騙されないでくださいね〜。



ではでは。

#駒ヶ根 #美容室 #伊那 #美容院 #宮田

最新記事

すべて表示
【酸熱ストレートで髪の悩みを解決】

お世話になっております、気づいたら4月が近づいてきていて季節が春になってきていることに衝撃を覚えている北林です。 #もう冬が終わるんか 暖かい季節が来ると気になるのが、、、 髪の傷み!広がり! くらかったり乾燥の季節には気にならなくても...

 
 
 
【縮毛矯正と白髪染めできれいな髪に】

お世話になっております、駒ヶ根でリニューアルされるブックオフが早く開店されないかと心待ちしている北林です。 #中古屋が待ち遠しい30半ば 髪の毛の悩みといえば、、、 くせ毛や白髪!! いい感じにクセが出てくれればパーマっぽくなるし...

 
 
 
【縮毛矯正と白髪染めできれいなツヤのある髪の毛に】

お世話になっております、ついに確定申告の時期になってしまい、絶望気味の北林です。 #もうやるしかない 自分の見た目に大きく影響する髪の毛。 でも、、、 髪の毛の悩みが尽きない! くせが気になるし、白髪も気になるし、ダメージも気になるし、...

 
 
 

Comments


Knoah〜ノア〜の所在

〒399-4113

長野県駒ケ根市

​赤須町18-5 1F 西

​高田馬場でも施術可能でしたが、現在は出張は行いません。

営業時間

         平日10am-8pm

休日、祝日9:00am-7:00pm

(時間外はご相談ください)

 

定休日​ 木曜日

​駒ヶ根での連休時に、高田馬場で施術可能でしたが、現在は不可。

​LINE@友達登録

​LINEによる情報やご予約はこちらから

255qeupr.png

google-site-verification: google79cc2629055cfad8.html

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page