top of page

ゆるふわなパーマでエアリー感を!!

  • 執筆者の写真: Knoah〜ノア〜
    Knoah〜ノア〜
  • 2020年7月21日
  • 読了時間: 2分

今年の夏は梅雨が長いですね〜



ず〜っとジメジメしてる毎日で嫌になっちゃいますね。。。





梅雨が明けたら真夏は気温何度になるのやら、、、(´Д` ;)





ついに長野県も40度超えになっちゃいますかね〜



まあ、多少なりとも涼しく快適な毎日送りたいですよね。。。




簡単に涼しくなる方法って言えば〜



髪型、服装!!ですね!(今はマスクもか( ̄▽ ̄;))




まあ、北林は美容師なんで服装とマスクは置いといて〜ww





髪型はどうにかできますよ〜


でも、、、




そうは言っても、、、短くしたくない!!



結構いらっしゃるんですね〜




そんな時にとりあえず梳く(軽くする)ってやる方多いですけど、、、



やりすぎるとバサバサになるし、まとまらない。。。




じゃ、どうすればいいの〜〜〜の〜〜の〜。。。。



実は〜、パーマって選択肢あるんですよ!!




先日、初めてご来店いただいたHさん。。。



以前はずっとデジタルパーマ(以下デジパ)→ストレートパーマ(以下ストパ)を永遠繰り返していたそうな、、、




で、以前行っていた美容師さんに、


「ダメージがひどいからもうやめな!」



って止められたそうな。。。





まあ、そりゃそうでしょうね〜




ってことで、ダメージがひどい部分をカットして今回は、、、



ひっさしぶりに普通のパーマ!!





さあ、馴染めるかどうか。。。笑(僕次第か、、)



でも、そこまで短くしたくないんで、、、



髪型相談して〜


ダメージ部分出来るだけカットして〜


質感作ってからパーマ!!




ゆるふわがご希望だったんで大きめのロッドでしっかりとカールをかけて〜


完成!!


ree

いくらゆるふわって言ったってカールがゆるくちゃダレやすい!!




ダメージを与えすぎないように薬を浸透しやすいようにして一剤タイムを短く、還元の促進をして、バックリアクションを起こすことでSS結合の再結合を促し、2剤でガッチリ固めてブロムしか使っていないからアルカリ度を酸度で打ち消して余計な成分落とせばもちのいい大きいカールの完成!!


(はい〜、出ました。毎度お馴染みの呪文www)






ree

まあ、何やってるか分からなくてもなんかもちがいいとか〜



ダメージあんまりしてない〜



とかって思ってもらえればありがたいです!!




エアリー感が出ることで髪が軽くなって少し涼しいと思います!!




時間かかってすいませんでした。


久しぶりのパーマで扱い方分からなかったら聞いてくださいね〜




ご来店ありがとうございました〜



ではでは。

#駒ケ根 #美容室 #伊那 #美容院 #宮田

最新記事

すべて表示
【パーマでふんわりさせたい】

お世話になっております、道端で茶色いネズミの死骸を見つけてまじまじと観察してしまった北林です。 #あれは何ネズミなんだろう 一定年齢が過ぎるとみんな悩むのが髪のボリューム! だんだん髪の毛のハリコシは無くなってくるし どうしても髪の毛がヘタっとしてしまう。...

 
 
 
【緩めパーマでニュアンスを付ける】

お世話になっております、年々体力の低下を感じてきているので、一回限界突破してやろうと思っている北林です。 #上限を押し上げようとするやつ 髪型って重要ですよね。 髪型一つで印象は大きく変わりますから。 髪の長さもそうですが、、、 質感もそう!...

 
 
 
【パーマとカラーでイメチェン】

お世話になっております、7月まで怒涛だったので9月まではおとなしくしていようと思っている北林です。 #2か月しかないやん 髪の毛は印象に大きく影響しますよね。 髪型はもちろん、髪質、髪色と ちょっと違くなるだけでも印象は変わる。...

 
 
 

Comments


Knoah〜ノア〜の所在

〒399-4113

長野県駒ケ根市

​赤須町18-5 1F 西

​高田馬場でも施術可能でしたが、現在は出張は行いません。

営業時間

         平日10am-8pm

休日、祝日9:00am-7:00pm

(時間外はご相談ください)

 

定休日​ 木曜日

​駒ヶ根での連休時に、高田馬場で施術可能でしたが、現在は不可。

​LINE@友達登録

​LINEによる情報やご予約はこちらから

255qeupr.png

google-site-verification: google79cc2629055cfad8.html

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page