【骨格に合わせたカットをしよう】
- Knoah〜ノア〜
- 2021年7月18日
- 読了時間: 3分
毛流れや骨格は人によって千差万別。。。
どう頑張ってもふくらんじゃう、凹んじゃうって方はいっぱいいるし、
どうやっても跳ねてしまう毛流れの方もいる。
じゃあ、これはもう諦めるしかないのかっていうとそうでもない。
ただ、美容師がカットすればどんなくせでもどんな毛流れでもどうにでもなるかっていうとそうでもないんです。
#そうでもないって連発すると意味が伝わりにくくなる
明確にいうと、
・髪型が場合によって選べなくはなってしまってもよければカットで解決はできる
・本人のスタイリング技術やドライヤー技術は確実に影響する
・どんな癖や生えぐせでもカット次第でどんな髪型にでもできるっていうのは大間違い
ってことになります。
跳ねちゃう襟足の人は長くするかいっそカリゲルくらいまで短くしないと治らないし、
横がふくらんじゃう髪の人は横を切り込むとどうしても広がるし
トップが潰れやすい人は長くしようが短くしようが自分の乾かし方次第で変わってしまう。
美容師は所詮、髪の毛をカットで「短くする」ことしかできませんので
これは魔法でもなんでもなくて技術であり理論なんですね!
何が言いたいのかというと
美容師がうまくカットすれば本人が何もしなくてもモデルさんみたいな髪型になることは無理!ってことですね。
そう、美容師が扱いやすい髪型、髪の状態にしてお客さん本人がその髪型を再現するための努力を少しする。
美容師とお客さんの協力プレイがいい髪型になる必須条件なんですね!!
先日ご来店頂いたHさん。。。
毛流れや骨格でどうしても膨らんじゃうとこや凹んじゃうとこがある。
なので扱いやすい髪型を御所望。
相談して髪型を決めた上でカットしていきます!
横は刈り上げない程度に短くカット
もみあげは広がらないように短くして
襟足も刈り上げ一歩手前くらいまで短く
骨格が左右非対称なんで
それに合わせて長さを調節
前髪とトップの長さを設定したら
毛流れや毛量を見ながらセニング
しっかり泡立ててシャンプーして
#ここ重要
しっかり流して
#ここもっと重要
しっかり乾かして
#ここ最重要ポイント
軽くスタイリング剤馴染ませたら完成!

自然なメンズショートになりましたね!
自分ではできないんだよね〜ってよく言われますが、ブラシやらアイロンやら特殊なスタイリング剤を使っているわけではないしやり方は説明してるんで、、、
ひとこと言うなら、、、、、、、、頑張ってくださいww
ご来店ありがとうございました!!
ではでは。
#駒ヶ根市 #美容室 #美容院 #駒ヶ根美容室 #駒ヶ根美容院 #Knoah #ノア #カット #メンズ #骨格 #髪質 #癖 #くせ #生えぐせ #魔法はない
Σχόλια