【赤味が嫌ならマッド系】
- Knoah〜ノア〜
- 2023年4月21日
- 読了時間: 2分
お世話になっております、いつになっても花粉症が収まらない北林です。
#なんで?
カラーをしている方ならわかると思いますが
カラーをしてから時間がたってきて色落ちしてくると、、、
赤味が出たり黄色味が出たりする!!!
これは人間の髪の毛にはメラニン色素という色素があるんですが
実は2種類あって
片方が黒~茶褐色で
片方が赤~黄色なんですね。
で、黒い色素の方から壊れていくので残った色素の赤や黄色が出てきてしまう。
この赤味を抑えたい場合には反対の色のマッド系のカラーがオススメなんですね!
先日初めてご来店いただいたMさん。。。
髪の毛はストレート履歴ありのロングヘア。
今回はセミロングくらいにしてカラーで染めていきます!
最初に軽くシャンプー
レイヤーなしできれいにカット
毛先だけちょいとぼかして
カラーの準備して頭皮保護して
金属イオン封鎖してキューティクル傷めないように
薬をしっかり塗布して
時間おいたらチェックしてOKなら乳化して流し
シャンプーしてからアルカリ、オキシ除去
もう一回シャンプーしたらトリートメントで保湿
ミストで追加保湿してしっかり乾かして
スライドで調整したら完成!
赤味を抑えたマッド系に!!
もし好きな色味ややりたい髪型がなければ色味で選ぶのもアリですね!
ご来店ありがとうございました!!
ではでは。
Commentaires