【赤みが気になるならマッド系に!】
- Knoah〜ノア〜
- 2021年12月27日
- 読了時間: 2分
カラーをしてる方ならわかる人もいるかもしれませんが、、、
色が褪色してきた時に、、、
髪が赤い気がする!!
赤っぽくなってきた髪が嫌!!
これってありますよね。。。
その前に1つお知らせをさせてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年の営業が残り3日となりました!
お陰様で美容室の今年のご予約が満席となりました!
来年?来月?から「早割」が発動いたします!!
1週間以上前にご予約頂ければ割引になりますので、お早めにご予約を頂けるとお得になります!
ちなみに1月4日にご予約したい場合→12月28日までにご予約で割引
こんな感じでご利用いただければと思います。
また、整体はまだご案内可能です!!
体の不調が出やすい年末。。。
忙しい毎日の疲れを整体でなんとかしておきましょう!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では続きで、、、
髪の毛っていうのはメラニン色素っていう成分によって黒く見えているんですけど
これが明るくなってくると赤みっていうものが出てきてしまうんですね!
じゃ、この赤みが嫌な場合はどうしたらいいのかというと
赤の反対色を当てればいいんですね!
赤の反対色は「緑」です。
なので、赤みが嫌なら「マッド」や「カーキ」で染めるといいんですね!!
先日ご来店頂いたMさん。。。
ずっとリタッチでしたが、色落ちがしてきたので今回は全体カラー。
赤みを抑えるためにマッド系にします。
最初に染まりやすいように軽く泡立てシャンプー
準備して頭皮保護して
しっかり薬剤塗布
時間置いたらしっかり乳化してから流し
一回軽くシャンプーして
アルカリ、オキシを除去したら
もう一回しっかりシャンプー
トリートメントでしっかり保湿
ミストふってアウトバスでさらに保湿
ただただしっかり乾かせば完成!!!

赤みが一切ない艶のある仕上がりに!
赤みがあるのが嫌なら緑いいですよ!
ご来店ありがとうございました!!!
ではでは。
Comentarios